落雷距離計算機

落雷距離計算機

雷が光ってから音が聞こえるまでの時間が
 
で計算する。 気温を ℃ とする。 (気温例:)

気温(℃)音速(m/秒)落雷地点からの距離 (m)
 
0
10
20
30

概要

落雷地点から現在地点までの距離を計算します。

まずは音速を、厳密計算方式・簡易計算方式・超簡易計算方式のいずれかで算出し、 導き出した音速をもとに落雷地点までの距離を計算します。

補足

コメント

音速は気温によって大きく変化します。

  • 「厳密計算方式」は、音速を「20.055 * Math.sqrt(t + 273.15)」m/秒で計算します。
  • 「簡易計算方式」は、音速を「331.5 + 0.6 * t」m/秒で計算します。
  • 「超簡易計算方式」は、音速を気温にかかわらず340m/秒固定で計算します。
  • ※tは気温(摂氏)

超簡易計算方式・簡易計算方式ともに、15度から離れるほど誤差は大きくなります。 超簡易計算方式で、気温10~20℃なら誤差1%以内、0~30℃なら誤差3%以内になります。 簡易計算方式では気温-60~100℃なら誤差1%以内になります。 日常生活で計算する範囲では超簡易計算方式もしくは簡易計算方式でも十分でしょう。

音速は気温以外にも、気圧・湿度・大気の組成によっても若干変化しますが、このページでは対象にしません。

関連・参考リンク

ちょこっとアンケート&メッセージ

このページに関するちょっとした感想または、要望、バグ・間違いの指摘などは、下記の送信欄からお送りください。 質問・その他お問合せなど、返信をご希望の方は「こちらのページ」からメッセージをお送りください。

「このページはお役に立ちましたか?」のアンケートと自由メッセージのどちらか一方でかまいません (両方だとよりうれしいです)。お気軽にご利用ください (感想・どんな用途で使用したかなどをいただけると作成・運営の励みになります!)


このページはお役に立ちましたか?
自由メッセージ
認証コード 必須
画像のひらがな一文字を入力してください。拗音・促音・濁点・半濁点はありません。
※サンプルの追加・ツール改善の参考に利用させていただきます。